塗料にはどんな種類があり、どんな塗料が人気なのか。
こういった工事をする場合に決めなければいけないことはいろいろあります。塗料の種類をどうするのかも大事になってくるのではないでしょうか。
塗料によって耐用年数や特徴などが異なってくるので、重要な要素となっています。塗料にはどんな種類があり、どんな特徴があるのかなどを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
種類はいろいろありますが、代表的なのは次の4種類です。
・アクリル系
30年以上前から普及していて、6~7年の耐用年数となっています。安価でモルタルのひび割れに対応できるという点で広まりましたが、汚れやすいという欠点があり、耐用年数も短いということで、最近は使われていません。性能もいまいちであり、屋根の塗装についてもほとんど出回っていません。
・ウレタン系
アクリル系よりも塗膜がやわらかいので下地になじみやすいといえます。凹凸のある壁に向いていてコスパもいいです。耐久年数は7年から10年位といわれています。耐用年数などシリコンに劣りますし、上位の塗料の価格も下がってきてる中であまり魅力がなくなってきています。アクリル塗料についで、安価となっています。
・シリコン塗料
12年から15年の耐用年数となっていて、外壁に使いやすいということで人気ナンバーワンとなっています。どれがいいのか迷ったらシリコン塗料を選べば問題ないといわれています。コスパも問題なく、防水性・防汚性にも優れていて、大きなデメリットはありません。大手メーカーの日本ペイント、関西ペイント、エスケー化研のものであれば品質に問題なく安心です。
・フッ素系
15年から20年と耐用年数が長いですが、コストが高く一般的な家庭での使用はすくないです。商業施設やビルなどに使われていることが多く、スカイツリーにも用いられています。訪問販売業者とかはこういういった高い商品を勧めてくることがあるようです。
あえて最高品質ということで高い値段を提示して、次に高いものを選ばせるという心理テクニックとしてフッ素系が使われていたりするようです。品質はいいので、割高でもいいから最高級のが良いという強いこだわりを持った方は検討してみるのもいいかもしれませんね。
代表的なのはこの4種類となりますが、近年はあらたにラジカル塗料というのが登場し、一気にシェアを伸ばしていて、人気急上昇となっています。
2018年のデータによると割合はシリコンが70%、ラジカルが15%、そのほかが15%となっています。シリコンが人気ですが、ラジカル急伸していて、それを追いかけるという感じになっています。
ラジカル系は14~16年ほどの耐用年数でシリコンよりも性能が高く人気となっています。以前は、ちょっと割高でしたが、徐々にコストが良くなっていて、選ばれることが増えているようです。
日本ペイント、関西ペイント、エスケー化研の国内最大手3社からラジカル塗料が発売されて、それぞれ出そろったということもあり、次世代の塗料として注目を集めています。高性能でUV、酸素、水による劣化を防ぐ効果が高い塗料となっています。
価格と性能のバランスがいいということで、今後は、ラジカル塗料が主流になっていくのではないかと言われています。
どれにするのがいいのかは予算などの状況によっても変わってくると思いますので、よく業者さんと相談したうえで決めるのが一番ではないでしょうか。
こういったものは素人ではなかなか判断しにくかったりもすると思います。お住いの環境や壁の素材などいろんな要素によって、どれが最適なのかは変わってくると思います。実際に見積もりをしてもらい、プロに判断してもらって、その話を参考にして決めるのがいいかもしれませんね。
お客さんのことをしっかりと考えてる優良な業者さんであれば、予算などを考慮して最適なものを決める手伝いをしてくれるはずです。
何よりも親身になって塗料の種類について相談に応じて対応してくれる優良な業者を見つけるのが大事になってきますので、優良な業者にしっかりと依頼するようにしたいですね。
優良な業者を自力で探すのは難しいので、業者を紹介してくれるサービスを利用してみてはいかがでしょうか。いろんなサイトがありますが、なかでも「リショップナビ」は人気で、安心して利用できるサイトなのでおすすめです。
リショップナビは厳格な審査を設けていて、悪質な業者を加盟できないようにしていますので、安心感もあるのではないでしょうか。リショップナビではコンシェルジュの方があなたの希望に沿った条件の業者を紹介してくれます。
「お金がかかったり、デメリットがあるので?」と思う方もいるかもしれませんが、このサイトは無料で利用できます。
こういったサイトは業者からお金をもらっているサービスとなっていますので、依頼するほうは無料となっています。無料で利用できて高いサービスを受けられるので、利用しないのは損だといえるのではないでしょうか。
実際に、最近は利用者も増えているようですし、こういったサイトを利用することがメジャーになりつつあります。便利に使えて、メリットも多いので、使わないほうが損してしまうのかなと思います。
先ほど、紹介したリショップナビでは「安心リフォーム保証制度」というのもあり、安心して利用できる仕組みがあります。このサイトは「株式会社じげん」という大手上場企業が運営していますので、コンプライアンスとかもしっかりしていて、個人情報などの保護もしっかりしてくれます。
利用するメリットは非常に多いと思いますので、これから優良な業者を探したいという方は、こちらの「リショップナビ」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
↓
自己紹介
管理人のまさひろです。私も数年前に外壁塗装をしてもらいました。その時の経験やいろいろ調べて知ったことなどを紹介していきます。知人に外壁塗装の業者をしている人がいるので、その辺の情報もお伝えできればと思っています。よろしくお願いします^-^
![]() ![]() 外壁塗装の窓口 |
![]() ![]() リショップナビ |
![]() プロヌリ |